やわたやまの日記
健康講座のご案内「その塗り方間違っていませんか?」 8月13日(水)14:00~14:30
医師が講師を務める健康講座を開催します。 今回は、皮膚科の安藤医師が「正しいスキンケア・外用剤の正しい塗り方」についてお話します。 時間は30分程度、場所は「みよし市民病院内の会議室」です。当院に受診歴のない方でもお電話 […]
令和6年能登半島地震 愛知JMAT第30隊 活動報告④ファイナル
避難所から仮設住宅への移動も進んでいるとのことですが、仮設住宅に移動後、体調を崩される方も多いという話を聞きました。仮設住宅に入居の際に家電など使用方法を指導されてから入居する流れがあるそうですが、高齢者の方々は家電製品 […]
みよし市民病院 院内デイケア5月の作品
2階病棟では、入院患者様を対象に院内デイケアをおこなっています。 5月の作品は「兜」です。 美しく金色に輝き、荘厳な兜。 弓と太刀も細かい細工が表現されています。 そして凛と綺麗に咲いた菖蒲の花 力強く守っていただけそう […]
レディース検診のお知らせ
今年度 偶数年齢の女性の方へ、女性特有の3種類の検診(子宮頸がん検診・乳がん検診・骨密度検診)を一緒に受けられます。 検診場所:みよし市民病院 健診課 検診日:5月27日(土)8:50~12:00 9月27日(土 […]
2階屋外庭園の芝桜です
病院2階は一般病床、地域包括ケア病床(回復期)があります。この階には屋外庭園があり、そこの花壇を病院リハビリスタッフが中心となってボランティアでお花の世話をしてくれています。この春、芝桜を中心にとても綺麗に花が咲き、入院 […]
みよし市民病院 院内デイケア 4月の作品
2階病棟では、入院患者様を対象に院内デイケアをおこなっています。 4月の作品は、「さくら」です。 きれいに咲き誇った、満開のさくら。 ほんわかときれいに咲いたさくらにつられて、2匹の鳥が集まってきています。 上の鳥はメジ […]
視野検査測定機器(眼科)を更新しました
新年度の始まりに合わして、保田ヶ池の桜もきれいに咲いてきましたね。個人的にはフレッシュな気持ちを毎年思い起こす感慨深い季節です。そんな素敵な時期に、眼科からは視野検査機器の更新をしていただいのでご報告です。 当院では、こ […]
3F病棟 ひな祭り会
3/5(水)、3病棟でひな祭り会を行いました。 看護部有志のウクレレ隊がお誕生日の歌、ひな祭りの歌など4曲演奏してくれました。患者さんもマイクを向けられると声を出し歌い、スタッフみんなで和やかな雰囲気でした。
「骨粗鬆症」ってご存じですか?
骨粗鬆症(こつそしょうしょう)は骨の強度が低下し、骨折を起こしやすくなる病気です。 高齢化とともに増加し、日本にはおよそ1000万人以上の患者がいるとみられています。 みよし市民病院整形外科外来には、2名の骨粗鬆症マネー […]