やわたやまの日記
みよし市民病院 院内デイケア 8月の作品
2階病棟では、入院患者様を対象に院内デイケアを行っています。 8月の作品は「夏・なつ・向日葵」です。 たくさんの鮮やかなひまわりが、見事に咲き誇っていますね! 今年も夏が来たよ! といっているような華やかさ。 注目してい […]
第二回 糖尿病教室のご案内 8月26日(火)14時~15時
当院では糖尿病教室を開催しております。 糖尿病について疑問に思っていること、なかなか聞きずらいことなどを医師やスタッフに相談できます。 参加お待ちしております。お気軽にお問い合わせください。 2025年糖尿病教室の年間計 […]
健康講座 開催のご案内「いろいろなしこり、外傷と感染のリアル」 9月18日(火)14:30~15:00
医師が講師を務める健康講座を開催します。今回は、外科の秋山医師が「 いろいろなしこり、外傷と感染のリアル」についてお話します。時間は30分程度、場所は「みよし市民病院内の会議室」です。 当院に受診歴のない方でもお電話で申 […]
小林医師 健康講座のご案内「胃カメラって何がわかるの?~胃カメラで見つかる病気と治療~」 8月27日(水)15時より
医師が講師を務める健康講座を行います。 今回は、内科の小林医師が、胃カメラで実際どのような病気が発見できるのかについてお話します。 詳細は下記画像をご覧ください。 時間は30分程度、場所は「みよし市民病院内の会議室」です […]
3階病棟で七夕会が開催されました。
7月2日3階病棟で七夕会が開催されました。 病院スタッフのウクレレ隊と、入院患者様と一緒に歌を歌ったり、朗らかで楽しい時間となったようです。 短冊に込めた願いが叶うと良いですね。 七夕も過ぎ、本格的に暑い・蒸し暑い季節に […]
認知症教室が開催されました。
7月17日に認知症講座が行われました。 第1部は、日浦認知症看護認定看護師より、認知症と向き合おう・対応のコツ~ポジティブ思考に~をテーマに講演がありました。 認知症者の脳の状態を理解し、相手を否定せず、お互い精神的 […]
第21回三河骨粗鬆症研究会に参加しました
当院の看護師が、7月5日(土)に開催された、第21回三河骨粗鬆症研究会に参加し、「当院におけるFLSチームの取り組みと自己注射指導のスタッフ教育」について発表を行いました。 FLSとは、骨折リエゾンサービスの略称で、骨粗 […]
みよし市民病院 院内デイケア 7月の作品
2階病棟では、入院患者様を対象に院内デイケアを行っています。 7月の作品は「七夕」です。 涼やかで、爽やかな、とても壮大な作品ですね。 天の川の端と端に彦星と織姫が、そして皆さんの願いの短冊がたくさん飾られています。 笹 […]
食中毒にもご注意ください
7月1日にみよし市で食中毒警報が発令されました。 高温多湿の夏期は、食中毒の原因となる細菌が増殖しやすい時期であり、細菌性食中毒の発生が増加する傾向にあります。 みよし市役所 関連ページはこちらから → 食品衛生月間です