やわたやまの日記
3階病棟で七夕会が開催されました。新着!!
7月2日3階病棟で七夕会が開催されました。 病院スタッフのウクレレ隊と、入院患者様と一緒に歌を歌ったり、朗らかで楽しい時間となったようです。 短冊に込めた願いが叶うと良いですね。 七夕も過ぎ、本格的に暑い・蒸し暑い季節に […]
認知症教室が開催されました。新着!!
7月17日に認知症講座が行われました。 第1部は、日浦認知症看護認定看護師より、認知症と向き合おう・対応のコツ~ポジティブ思考に~をテーマに講演がありました。 認知症者の脳の状態を理解し、相手を否定せず、お互い精神的 […]
健康講座 開催のご案内「いろいろなしこり、外傷と感染のリアル」 9月18日(火)14:30~15:00
医師が講師を務める健康講座を開催します。今回は、外科の秋山医師が「 いろいろなしこり、外傷と感染のリアル」についてお話します。時間は30分程度、場所は「みよし市民病院内の会議室」です。 当院に受診歴のない方でもお電話で申 […]
第21回三河骨粗鬆症研究会に参加しました
当院の看護師が、7月5日(土)に開催された、第21回三河骨粗鬆症研究会に参加し、「当院におけるFLSチームの取り組みと自己注射指導のスタッフ教育」について発表を行いました。 FLSとは、骨折リエゾンサービスの略称で、骨粗 […]
みよし市民病院 院内ディ 7月の作品
涼やかで、爽やかな、とても壮大な作品ですね。 天の川の端と端に彦星と織姫が、そして皆さんの願いの短冊がたくさん飾られています。 笹の葉は、オムツの袋を再利用しており、プラスチック独特のつるっとした素材が涼やかさを演出して […]
食中毒にもご注意ください
7月1日にみよし市で食中毒警報が発令されました。 高温多湿の夏期は、食中毒の原因となる細菌が増殖しやすい時期であり、細菌性食中毒の発生が増加する傾向にあります。 みよし市役所 関連ページはこちらから → 食品衛生月間です
健康講座「骨粗鬆症の薬について」が開催されました
2025年6月26日(木)会議室で整形外科辻本医師による健康講座が行われました。 参加者は32名で、多くの方に骨粗鬆症について・骨粗鬆症の治療(薬)についてのお話を聞いていただきました。 大腿骨の付け根を骨折した65歳以 […]
熱中症に注意してください
まだ6月ですが、日によってはすでに猛暑日(35℃以上)にも近い気温となり、6/18には熱中症警戒アラートが発令されました。 熱中症は屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症します。症状は様々ですが、場合によっては死 […]
第1回 認知症講座 開催のお知らせ 7月17日(木)14時より
認知症講座を開催します。当院に受診歴のない方でも参加可能です。 認知症看護認定看護師に、個別相談もできます。 ご参加お待ちしております。お気軽にお問い合わせください。