2025年

全国自治体病院学会に参加しました新着!!

第63回自治体病院学会に参加しました。 アドバンスド・ケア・プランニング、訪問看護、新卒看護師教育の3つの分野での研究発表がおこなわれました。 看護・看護教育、臨床医学、薬剤、臨床検査、放射線、栄養、リハビリテーション、 […]

続きを読む
みよし市民病院 院内デイケア11月の作品新着!!

2階病棟では、入院患者様を対象に院内デイケアを実施しています。 11月の作品は「もみじ・紅葉」です。 アーチ橋と、真っ赤に染まった紅葉 作品をじーっと見つめていると、 紅葉がはらはらと落葉しているような感覚になり、自分が […]

続きを読む
防災訓練が行われました。新着!!

尾三消防署にご協力をいただき、職員を対象に、防災訓練が行われました。 院内の消火栓を実際に操作し、消火訓練が行われました。 使用方法について詳しく説明をいただき、 消火を想定して、実際に水を出してみることで、万が一院内で […]

続きを読む
10月4日 カネヨシプレイスで健康講座が開催されました。

10月4日にカネヨシプレイスで当院の循環器内科の丹羽亨医師と愛知医科大学病院の天野哲也病院長より、心不全についてお話をしていただきました。 当院循環器内科の丹羽亨医師より『心臓のきほんと心不全のはなし~今日からできる健康 […]

続きを読む
みよし市民病院 院内ディケア10月の作品

2階病棟では、入院患者様を対象に院内デイケアを行っています。 10月の作品は「稲穂」です 見事に大きく実った稲穂と、稲穂を守る立派な案山子です。 まさに、実りの秋を表現した圧巻の作品です。 朝夕はすっかり涼しく、季節が秋 […]

続きを読む
健康講座のご案内「いたみ診療について」1月21日(水)14:00から

医師が講師を務める健康講座を開催します。 今回は、総合診療科の髙見由希医師が『「いたみ」とは何か?帯状疱疹後神経痛のメカニズム・治療方法について』お伝えします。 時間は30分程度で、場所はみよし市民病院会議室です。 当院 […]

続きを読む
第三回 糖尿病教室のご案内 11月25日(火)14:00~15:00

当院では糖尿病教室を開催しております。 糖尿病について疑問に思っていること、なかなか聞きずらいことなどを医師やスタッフに相談できます。 当院に受診歴のない方でも、電話で参加申し込みが出来ます。 今回の1回だけの参加も可能 […]

続きを読む
健康講座のご案内「耳からくるめまいを予防するには?」12月2日(火)14:00から

医師が講師を務める健康講座を開催します。 今回は、耳鼻咽喉科部長の田中史子医師が、「耳からくるめまいを予防するには?」についてお話します。 時間は30分程度で、場所はみよし市民病院会議室です。 当院に受診歴のない方でもお […]

続きを読む
外科 秋山医師による健康講座「いろいろなしこり、外傷と感染のリアル」が開催されました。

9月18日に、外科 秋山医師による健康講座が開催されました。 体のしこり(粉瘤・脂肪腫)、動物咬傷(犬・猫・蜂・蛇・ダニ)について、お話をいただきました。 痛みのある体のしこりに気づいた時と、犬・猫にかまれたときは速やか […]

続きを読む
みよし市民病院 院内ディケア9月の作品

2階病棟では、入院患者様を対象に院内デイケアを行っています。 9月の作品は「長寿」です。 長寿の縁起物の 鶴 と 亀が、とても雄大に描かれていて圧巻です。 注目していただきたい部分は鶴の羽根です。 近くでよく見ると、羽根 […]

続きを読む