受診時に何を持っていけばいいですか?

当院の診察券、保険証とお薬手帳をお持ちの方は忘れずにお持ちください。

保険証がない場合でも診察は可能ですか?

診察は可能です。 ただし、健康保険証の提示がない場合は自由診療となり、診療費は全て患者さんに負担して頂きます。
健康保険法等で定められた診療費を算定して請求させていただきます。
なお、自由診療がおこなわれた同月中に、診療日に有効な健康保険証が提示された場合は、保険診療の取扱いに変更し、自由診療としてお支払い済みの費用と健康保険適用後の患者さん負担金額との差額を精算致します。
当院の診察券、保険証とおくすり手帳を忘れずにお持ちください。

診察券を忘れたときは?

総合受付へお申し出ください。
診察券は全科共通で使用します。
診察券は永久使用のため、強い磁気に近づけたり、曲げたりせず大切に保管し、来院の際に必ずご持参ください。
紛失の場合には、再発行料として110円を申し受けます。

紹介状がなくても診てくれますか?

当院は紹介状がなくても受診可能です。後日必要になる可能性もございます。

受診する診療科が分からないときはどうすればいいですか?

正面玄関入ってすぐ右の総合受付にお越しください。医事スタッフが症状等をお聞きし、適切な診療科をご案内致します。

電話で診察や検査の予約はできるのですか?

個人での初診の場合は電話でのご予約の受付をお断りしております。ご来院の上ご受診ください。
他院からの医療連携による初診受診については当院の地域連携・医療相談室までご連絡ください。

予約日の変更はできますか?

平日の診療時間内であれば可能です。受診予定の診療科名と予約変更したい旨を電話でお伝えください。担当科にお繋ぎさせていただきます。

救急で受診したいのですが。

必ず来院前に電話でお問い合わせください。救急搬送患者さんの診察が優先されます。何日も前から症状が出ている場合は、平日の外来診療時間内に受診してください。

昔、みよし市民病院にかかったことがあります。その時の診察券は使えますか?

お使いいただけます。当院の診察券をお持ちの方は必ずお持ちください。

医師の休診日は?

基本は「診療日時」をご覧ください。

診断書は書いていただけますか?

診断書、証明書等の文書の発行は可能です。該当の文書ごとに発行手数料が異なる場合がございます。発行の手続きの仕方と併せてあらかじめお電話等で担当窓口にお問い合わせください。

クレジットカードは使えますか?

以下のカードを取り扱っています。JCB、アメリカンエキスプレス、三菱UFJカード、VISA、マスターカード、ダイナーズ

【入院】 個室を利用したいのですが。

病状等もご相談いただいたうえで病室に空きがあればご利用いただけます。利用料金等については「病室・設備について」をご覧ください。

入院中は、パソコンを使ってもよろしいでしょうか?

ご利用いただけるようWi-Fi等は整備しております。ただしパソコンの使用につきましては主治医・看護師にご確認ください。療養に支障がある場合はお断りする場合もございます。

入院中に必要な寝衣や日用品、紙おむつが準備できません。病院で用意することはできませんか?

当院では、CS(ケアサポート)セットの契約をしていただくことで入院時に必要な寝衣、タオル類、日用品及び紙おむつを日額定額制にてご利用いただけます。

入院が長期になったときの入院費用の支払いはどうなりますか?

入院中の費用については、半月締めで1日から15日分は当月20日以降に、16日から末日分は翌月10日以降に請求書を発行させていただいておりますので、お受け取りになりましたら1階の会計窓口でお支払いください。

お見舞いのできる時間帯は?

当院では令和5年5月8日から引き続き一部面会制限はございますが面会可能となっております。時間については、14時から16時までの1回につき20分までとしております。

知人が入院しているか、電話で教えてもらえますか?

個人情報保護の観点から、入院の有無やその他情報は一切お答えしておりません。ご家族の方等から、お聞きください。

車で行きたいのですが、駐車場はありますか?

ございます。当院には患者用143台、障がい者用駐車場5台がございます。また、2022年度から電気自動車充電用駐車場も1台設置しました。

バスの発着時刻や停留所の場所は?

交通アクセス」をご覧ください。さんさんバスの停留所は当院の玄関前です。

病院内で携帯電話を使いたいのですが。

当院では、院外に出て通話をしていただくか、各階にある公衆電話室の隣に設置されている携帯電話通話室での通話をお願いしております。

病院内でたばこ(電子たばこを含む)を吸いたいのですが。

当院では、受動喫煙による健康への悪影響に配慮し、建物内・通路を含む病院敷地内は電子たばこも含めて禁煙としています。