やわたやまの日記
60周年みよし市民病院病院祭
11月10日(10時~15時)に病院祭を開催します。地域の皆様と病院スタッフでふれあい交流したいと思います。 前回好評だった手術室体験、内視鏡体験も行います。その他、ナース服体験、高齢者体験、眼科検査体験、軟膏調剤体験な […]
新型コロナウイルス感染 急増中!
7月に入って再び新型コロナウイルス感染者が増加しています。愛知県は7月20日新型コロナウイルス感染が第11波に入ったと宣言しました。添付したグラフは当院の検査数、陽性者数、陽性率など示していますが、軒並み上昇しているのが […]
嚢胞性線維症検査を始めて10年
嚢胞性線維症(のうほうせいせんいしょう)という病気を知っていますか?日本では極めて稀(出生60万人に1人)な遺伝性難病です。食塩(NaCl)の成分であるClー(クロライドイオン)の細胞における通り道(チャネルと呼びます) […]
特定健診、がん検診はお早めに。
みよし市の健康診断の期間は4月から来年の1月までです。 例年、9月以降の後半に予約が増加傾向のため、後半は希望の検査が受けられないことがあります。 現在の予約は比較的空いていますので、早めの受診をおすすめします。
初夏の熱中症に注意を!
今年は一気に春が来て、あっという間に桜が満開、そして桜吹雪となっていきました。病院の裏庭ではヤマブキが綺麗な花を咲かせていましたがそれも終わりに近づいています。まだ春になったばかりと思っていたらすでに愛知県では25℃を越 […]
他覚的屈折検査(眼科検査器機)を更新しました
先日、眼科では他覚的屈折検査(オートレフラクトメーター)の更新がありました。↑なんだそれと思う方もいらっしゃるかと思いますが、眼科の検査でよく経験される“気球の絵”を覗いてもらう検査のことです。 どんな検査かと言いますと […]
胃がんリスク検査 ABC検診
3/12(火)14時から消化器内科医、副院長 神部隆吉医師による健康講座が開催されます。 胃の検診となると、胃カメラ検査やバリウム検査を思い浮かべ、ついつい「はあー」とためいきが出ませんか? 現在の胃の状態をみるには胃カ […]