防災訓練が行われました。

尾三消防署にご協力をいただき、職員を対象に、防災訓練が行われました。

院内の消火栓を実際に操作し、消火訓練が行われました。

使用方法について詳しく説明をいただき、

消火を想定して、実際に水を出してみることで、万が一院内で火災が生じたときに、迅速に対応できるようになったと思います。

そして、院外でテントの中が煙で充満されている状況を体験しました。

自分の足先も全く見えず、煙の中で避難することはこんなにも危険なのかと、初めて知りました。

このような状況で安全に避難するためにはどうしたらいいのか… 考えるきっかけになるとても有意義な体験でした。

最後に総評をいただきました。

院内の防災設備やシステムを再確認し、地震や火災などの有事の時に適切に対応できるように、頭の中でシミュレーションして想像しておくことが必要なんだと、改めて実感しました。